藤本流民謡端唄俗曲三味線 秀洋生会
藤本流三味線の「音色」を重視した三味線サークルです。
楽しく、面白く、でも三味線技術はしっかり継承。
毎年開催する発表会で個人のスキルもアップです。
サークル練習日
2025年(令和7年)
【9月】
6日、14日、27日、28日
【10月】
11日、12日、18日、19日
【11月】
1日、2日、22日、23日
【12月】
6日、7日、20日、21日
※午前7時から随時開始
※新型コロナウイルス感染防止対策のうえ実施しております。
※練習日の見学も随時募集しております。(練習日以外の見学はお問合せください)
※平日夜間や複数名でのグループ練習も受け付けています。
※状況により変更する場合があります。
演奏会
地元学区の敬老会に三味線演奏で主演させていただきます。
第41回邦楽「絃の宴」は、大盛況のなか終了いたしました。
お忙しい中お越しいただきました皆さまにおかれましては、感謝申し上げます。
来年も、発表会を開演いたしますので、応援のほどよろしくお願い申し上げます。
2025.4.26(土)
第41回 邦楽「絃の宴」
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、延期しておりました藤本流秀洋生会発表会を実施いたします。
是非、皆様お誘いの上お越しください。
<日 時> 2025年4月26日(土) 13時30分開演 15時30分終演
<場 所> 照瑞山 四高祖 本覚寺(ほんがくじ) 名古屋市東区徳川2-16-16
<お問合せ先> 秀洋生会事務局
ホームページ :https://syamisen-hideyou.amebaownd.com/
地元学区民生お楽しみ会
2025年3月15日(土) 11:00~11:30
都之宴 - Miyako No Utage -
2024年12月14日(土) 18:00~
東京都港区芝浦 たんぽぽ